2010年12月21日火曜日

Mon, Dec 20

23:55 三日坊主は決して悪いことではありません。三日坊主が悪かったのは、五日目にもう一度やろうとしなかったからです。三日坊主を一年間やると大変な成果があがります【成功曲線を描こう。】http://amzn.to/9tSU1B
23:35 「自分自身のために勉強する」「自分だけが偉くなる」という人は、どんなに成績が優秀でも社会の真の「エリート」ではない【就活廃止論】http://amzn.to/bTLtu5 #meigen
23:20 日本でもそうかも知れないが、机に座っていても、実は仕事をしていないビジネスマンは多い。彼らは、どこにもいかない代わりに、仕事もあまりしない。仕事をしているふりをしているだけだ。そこに生産性はない【社員をサーフィンに行かせよう】http://amzn.to/9VALsh
22:55 「いつも自分の安全圏」にいて、「いつもと同じ思考」をしていては、自分を変えることも、相手にインパクトを与えることもできません【バカでも年収1000万円】http://amzn.to/diINWk #meigen
22:35 自分の意見と先入観はつねに脇に置き、対立している相手の側の視点からものごとを見る【人生で大切にすること】http://amzn.to/cnlEmw #meigen
22:20 一日は一生の縮図、一刹那一刹那、一瞬間一瞬間、これの積み重ねが一日になり、一日の積み重ねが一ヶ月になり一年になり、そして一生になる。そう考えると、この刹那刹那も無駄にはできないと思うのです【何のために働くのか】http://amzn.to/aDAgbP
21:55 バランスを大切にする人間はどこにも行き着くことはできない。同じところにいつまでもとどまっているだけだ。前に進むにはまずバランスを崩さなければならない。歩き始めるときにどうするか、考えてみたらいい【金持ち父さん貧乏父さん】http://amzn.to/bFniPh #meigen
21:35 異業種交流会に参加者として出席するのは、よほど自分に合った会でない限り、使った時間ほどの見返りは少ないことが多いと思います。交流会は、自分で主催するくらいでないと投資効率が悪いのです【年収10倍アップ時間投資法】http://amzn.to/dDimsE
21:20 トランプ、クレジットカード、名刺、これらに共通するものは何でしょう。実は「タテとヨコの長さが黄金比の長方形」なのです。…「iPod」も黄金長方形なのです【業界のセオリー】http://amzn.to/aOq0MF #meigen
20:55 理論をつまみ食いしないで、100%教科書通りにやってみる【星野リゾートの教科書】http://amzn.to/cnoo1H #meigen
20:35 「誰もいない森で倒れる木は音をたてない」という話がありますよね。これはどんなことが起こったとしても,それを知覚する者がいなければ,何も起こらなかったのと同じであるという意味ですが,商売も同じなんですよ。【柳井正 わがドラッカー流経営論】http://amzn.to/b2ek58
20:20 説明しにくいものは、コンセプトが弱いと心得てください。【思考のダイエット】http://amzn.to/aeOu66
19:55 ラクで楽しければ続けられる。自分が継続できる工夫をしよう【すぐやる!技術 実践ノート】http://amzn.to/deglkQ
19:35 リーダーとは、目標を定め、優先順位を決め、基準を定め、それを維持する者である【プロフェッショナルの条件】http://amzn.to/bd0zfO #meigen
19:20 アルファブロガーのパワーの源泉は内容もさることながら継続していることである。【ネットがあれば履歴書はいらない】http://amzn.to/cjXASv #meigen
18:55 自分の「やる気」に他人の知恵や経験というレバレッジをかければ、何十倍、いや何百倍もの結果を出すことができる。【レバレッジ・リーディング】http://amzn.to/9wFoXI #meigen
18:35 読まなければ始まらないのは無論ですが、読んだだけで実行しなければそれで終わりです。【レバレッジ・リーディング】http://amzn.to/9wFoXI #meigen
18:20 購買をうながすには切迫感を使い、先送りさせないこと【シュガーマンのマーケティング30の法則】http://amzn.to/fWvQYV #meigen
17:55 人は自己申告である自己評価よりも、第三者による他者評価のほうをより信じる【目のつけどころ】http://amzn.to/aC9urB #meigen
17:35 すぐれた仕事をできないのは、そう期待されていないからだ【スティーブ・ジョブズ名語録】http://amzn.to/baeXb5 #meigen
17:20 最適な決断は、感情がニュートラルな状態、平静な気持ちの時に初めて行えます。…感情をニュートラルにするには、「暇」が必要です。【決弾】http://amzn.to/bys0uU
16:55 相手を変えようとしてはいけません。何かを変えたいなら、まずは自分が変わることです【結果を出す人の仕事のすすめ方】http://amzn.to/cOeBWP
16:35 典型的な億万長者は、住宅ローンを住宅価格の3分の1以下という低い水準に抑えている【お金がいやでも貯まる5つの生活習慣】http://amzn.to/b0t3lc #meigen
16:20 自己の重要感を満足させる方法は、人それぞれにちがっており、その方法を聞けば、その人物がどういう人間であるかがわかる。自己の重要感を満足させる方法によって、その人間の性格がきまるのである【人を動かす】http://amzn.to/a8MEGt
15:55 「やりたいことが見つかるまで就職しない」などと考えず、まずご縁のあった仕事をやりはじめればいい【20代に考えるべきこと、すべきこと】http://amzn.to/b1fz5n #meigen
15:35 パクリとは、「構成要素に分解し、エッセンスを抽出し、自分の言葉で再構築すること」なのです【「読む・考える・書く」技術】http://amzn.to/ar2cMn
15:20 余剰や偶然の出会いから、自分にとってはまったく新奇のテーマが生まれる。そしてそれが、自分の隠れた才能や志向を引き出すきっかけにもなる【ラクして成果が上がる理系的仕事術】http://amzn.to/9J5UOc
14:55 酒でもタバコでもテレビでもインターネットでもなんでもええ。とにかく一日だけでええからやめてみ。そんで、そのやめた場所に何が入ってきとるか注意深く見てみいや【夢をかなえるゾウ】http://amzn.to/f0ZjcP #meigen
14:35 1冊の本に含まれる重要な知識の80%は、本全体の20%の部分に書かれている【世界一わかりやすい速読の教科書】http://amzn.to/bMPJls #meigen
14:20 いい会社とは、単に経営上の数字ではなく、会社を取り巻くすべての人々が『いい会社だね』と言ってくださる会社のこと【日本でいちばん大切にしたい会社】http://amzn.to/bJNb0U
13:55 一番ありがちなNGは断る理由を相手に言ってしまうことです【楽しく稼ぐ本】http://amzn.to/drUHC1
13:35 外に出て、多くの物事に挑戦する人の方が、電話がかかってくるのをじっと待っている人よりも成功する確率は高い【20歳のときに知っておきたかったこと】http://amzn.to/alJzp6 #meigen
12:55 自己啓発本版 @140kei もあります。
12:35 「ジャパネットたかた」は、現代版のバナナの叩き売りであり、がまの油売りだと思う。彼らは言葉の力と、それを話す人のパーソナリティの見せ方(魅せ方)がいかに商売に役立つかを改めて実証した【仕事で使える!Twitter超入門】http://amzn.to/avij09
12:20 ある商品の所有者グループに属したいという帰属欲求は、販売やマーケティングにおける最も協力な心理的トリガーの1つだ【シュガーマンのマーケティング30の法則】http://amzn.to/fWvQYV #meigen
11:55 自分の人生を変えられるのは30代まで─そう考えておくこと【30代にしておきたい17のこと】http://amzn.to/amb9h2 #meigen
11:35 本を、時間とお金を無駄にしないために利用する【未来を創るエジソン発想法】http://amzn.to/cqYGUx
11:20 あがり性を治す最良の薬は、経験である【理系のための口頭発表術】http://amzn.to/b1FGf2
10:55 残りの人生も砂糖水を売ることに費やしたいか、それとも世界を変えるチャンスが欲しいか?【スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉】http://amzn.to/avDwTS #meigen
10:35 お墓の中で一番の金持ちになることには、関心がない。【スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉】http://amzn.to/avDwTS #meigen
10:20 質問する者というのは、自分は安全な立場にいて、相手を攻撃する立場にある者のことなのです。【人を動かす質問力】http://amzn.to/bKIsCS
09:55 次に主流になるのがどんな理論化はわからない。だがそれを探す人は、今回の景気後退の最大の教訓として、複雑な人間の世界を一つのすっきりとした理論で説明できるとは思わない方がいい【経済超入門】http://amzn.to/af6GJv
09:35 ツイッターでつぶやきを公開することは、全世界の人とコミュニケートするチャンスを得られるということである【仕事で使える!Twitter超入門】http://amzn.to/avij09
09:20 「忙しい、忙しい」と言っている人は、実は客観的に見て忙しいわけではなく、時間を思うように扱えないストレスを感じているだけなのです。つまり時間に使われているのです。【一流になる力】http://amzn.to/c6JZFL
08:55 個人であれ、企業であれ、国家であれ、めざましいイノベーションに取り組んだからといって成功するものではない。もう誰にも押しとどめようがないところまでイノベーションを進めた場合のみ、成功するのである【80対20の法則】http://amzn.to/aPx9Av
08:35 自分と他人の時間価値を知っておこう【最短で結果が出る超仕事術】http://amzn.to/b3Lsuk #meigen
08:20 事業とは顧客に役に立つサービスや製品を提供し、社員には満足する職を提供しようと真剣に努力することだ【年収6割でも週休4日という生き方】http://amzn.to/aZitbU #meigen
07:55 愛されるか、必要とされるか、どちらかを目指して努力するのだ。どちらも無理なら、そんな市場からは撤退することだ【トレードオフ】http://amzn.to/dmRBAE #meigen
07:20 ルーティン化とは、才能のある者にしかできなかったことを誰にでもできるようにすることである。【プロフェッショナルの原点】http://amzn.to/bx2aH9 #meigen
06:55 周りを疲れさせてしまう人は、「自分が主人公、周りは脇役」と思っているのかもしれません。対して、周りのエネルギーも高める人は、「自分も周りもみんなが主人公」と思っている【サラリーマンだから貧乏ですが、なにか?】http://amzn.to/9Ks8QN #meigen
05:55 常に対象のなかから本質を引き出しているから、アイディアが尽きることがない。【佐藤可士和の超整理術】http://amzn.to/b5MpW7 #meigen
05:20 個性的になりたかったら、最初の1回目は徹底的にまねろ、最初は自分を無視しろ、と。まねたあとで、残った違和感が、お前なんだ、と。個性って、違和感のことです。【目立つ力】http://amzn.to/aDxkYQ #meigen
02:55 シンプルさとは、自明なものを差し引き、意味のあるものを加えることである【プレゼンテーション Zen デザイン】http://amzn.to/9gnQgV #meigen
02:20 儲かる秘訣は、いやな人をまず三人切ることです。切ればわかります【気絶するほど儲かる絶対法則】http://amzn.to/bomGEt
01:55 なぜ成果主義は上手くいかないのでしょうか。いくつもある理由のひとつは、お金そのものは、直接私たちを動機づけないことにあります。給料は「衛生要因」だからです【部下を育てるコーチング】http://amzn.to/aNylOy #meigen
01:35 本に溺れる人は、インプットだけでアウトプットがありません。読んだだけで何もしないのは、食べ物を摂取して排泄しないようなもの。「情報便秘」になってしまう。【空気を読むな、本を読め。】http://amzn.to/dpJXNh #meigen
01:20 自分が金持ちスパイラルに入っている家計かどうか確かめるためには、明日から家族が働かなくても十分生活ができるか考えてみるといい。それでも資産が殖え続けるのであれば完全な金持ちスパイラルだ【サラリーマンは2度破産する】http://amzn.to/exRwC1
00:55 「商品はよいのに売れない」と嘆くのは間違いです。売れないのは「商品が悪いから」です。会社とお客様では「良い商品」の定義が違うのです【20代から身につけたい ドラッカーの思考法】http://amzn.to/cHzlHN #meigen
00:20 「あなた自身=会社・職業・役職」なのですか? もしかしたらあなたは、自分のことを「仕事」以外では語れない状態になっていませんか?【人生を変えたければ休活をしよう!】http://amzn.to/a8cS8r #meigen
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/140biz>